鈴与建設

土木工事部Instagram 建築施工本部Instagram お問い合わせ

ソーシャルメディアポリシー

  1. ホーム
  2. ソーシャルメディアポリシー

当社は、当社に関する最新情報や有意義なコミュニケーション実現のツールとすべく、ソーシャルメディアを活用しています。ソーシャルメディアを利用するにあたり、以下のソーシャルメディアポリシーに基づき運営しております。

鈴与建設株式会社 「ソーシャルメディアポリシー」

2025年4月1日制定

1.基本方針

当社は、ソーシャルメディアにおける情報発信を行うにあたり、関係法令を遵守したうえで、責任ある行動、誠実なコミュニケーションに努めます。

2.ご利用に関してのお願い・ご利用規約

当社が運営するソーシャルメディアアカウント(以下「当アカウント」)につきまして、下記ご了承のうえご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

  1. ソーシャルメディア公式アカウント一覧

    ・Instagram: 鈴与建設 建築 【https://www.instagram.com/suzuyokensetsu_kentiku/
    鈴与建設 土木 【https://www.instagram.com/suzuyokensetsu_doboku/
  2. 当アカウントの運用ルールについて

    • 当社は、当アカウントに寄せられた投稿やコメント、DM(ダイレクトメッセージ)の全てに返信するものではありません。
    • 当アカウントに寄せられた投稿やコメントなどは、発信者が公開に同意した情報とみなします。また、当社はそれらの情報を保存・記録し、各メディアや媒体などに掲載・展示・公表することがあります。
    • 当社は、当アカウントをフォローしていただいた全てのユーザーをフォローするものではありません。また、ユーザーが当アカウントをフォローしていない場合であっても、当社がフォローさせていただく場合もございます。
  3. 当アカウントより発信する情報について

    当アカウントより発信する情報について当アカウントにおける発信情報の全てが、当社の公式発表・見解を必ずしも表すものではありません。あらかじめご了承ください。なお、当社の公式発表・見解につきましては、当社ホームページ【https://www.suzuyo-kensetsu.co.jp/】で情報発信しております。
    また、当アカウントの掲載内容は、予告なしに変更または、削除される場合があります。

  4. 禁止事項

    当アカウントに対して、次のような行為は禁止いたします。なお、ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、当社は投稿の削除や投稿アカウントのブロック等をすることがあります。
    また、ユーザーの行為により当社に損害が生じた場合、当社は当該ユーザーに対してその損害の賠償を請求できるものとします。

    • 当アカウントの運営を妨げる行為、または当アカウントに支障をきたす恐れのある行為
    • 当アカウントを通じて提供される情報を改ざんする行為
    • 他のユーザー、第三者もしくは当社に迷惑、不利益または損害を与える行為、その恐れのある行為
    • 本人の承諾なく、他のユーザーまたは第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為
    • 当アカウントを通じ、または当アカウントに関連して行う、営利を目的とする行為
    • 他のユーザー、第三者もしくは当社の商標権、著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為またはその恐れのある行為
    • 特定の個人・団体の名誉や信用を傷つけるなど、誹謗中傷する行為・公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する情報を提供する行為
    • 法令違反に該当する行為、またはその恐れのある行為
    • 選挙運動、宗教活動、またはこれらに類する行為
    • 各SNS内で禁止している行為
    • 当社を含む、第三者になりすます行為
    • 当アカウントの運営を妨げる行為
    • 当アカウントの目的に関係のない投稿を行う行為
    • その他、当社が不適当と判断する行為
  5. 免責事項

    • ユーザーは、当アカウントのご利用にあたっては、本ご利用規約に同意いただいたものとみなします。
    • 当社は、ユーザーが公開している情報(プロフィール、写真、投稿内容、リストなど)へのアクセスを行う場合があります。
    • 当社は、当アカウントにおける掲載内容の正確性、完全性、有用性の保証を致しません。
    • 当アカウントは、原則として、日本国内で閲覧されることを前提に運営しています。当社は、本アカウントに関する情報が日本以外の国・地域における利用に適しているかどうか、または日本以外の国・地域で入手可能であるかどうかについて補償いたしません。
    • 当社は、ユーザーによって投稿された内容(コメント、写真、動画など)について責任を負いません。
    • ユーザーが当アカウントを利用したこと、または利用できなかったこと、ユーザーによって投稿された内容に対し、当社の個別の対応がなかったことによりユーザーが被ったいかなる損害についても当社は責任を負いません。
    • ユーザーが当アカウントを利用するために必要なコンピューター機器及び通信機器などの設置に関する費用、本サービスを利用するために要した電話料金、LANなどの利用料および申請料金などは、ユーザーの負担となります。
    • 当社は、当アカウントに関連して生じたユーザー間のトラブル、またはユーザーと第三者との間で生じたトラブルについても責任を負いません。
    • 当社がホームページで公開した公式アカウント以外に、同様の名称を掲げたアカウントが発信を行った場合、その内容について当社は一切責任を負いません。
    • 当アカウントは各SNSのシステムによって運用されておりますので、各システム運用状況に関してはお答えできません。また、各システムまたは第三者から提供されたソフトウェアやアプリケーションの機能、ご利用方法ならびに技術的なご質問等に関してもお答えできません。
    • 当社は、当アカウントの機能および安全性に関して、いかなる保証もいたしません。
    • 当社は、当アカウントの運営を予告なしに停止または中止する場合があります。
    • 当社は、当アカウントに関連する事項によってユーザーまたは第三者の被った損害については、責任を負いません。
  6. 知的所有権

    • 当アカウントに表示される情報の著作権およびその他一切の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウ等が含まれるがこれに限定されない)は当社もしくは、著作権者等の権利者に帰属します。
    • 投稿内容に関する著作権等は当該投稿を行ったユーザーに帰属しますが、投稿されたことをもって、当該ユーザーは当社に対して、投稿内容の全部または一部を、ユーザーの事前承諾およびユーザーへの対価の支払なく、全世界において非独占的に使用(複製、加工、改変、翻訳、抜粋、公開など)する権利を許諾したものとし、かつ、ユーザーは当社に対して著作権、著作者人格権を行使しないことに同意されたものとします。
  7. 個人情報の取り扱い

    • 当社は「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、個人情報を適切に取り扱います。
  8. 本規約の変更

    当社は、予告なく本規約の内容を変更でき、変更後の規約は当アカウントに掲載された時点から有効とします。

  9. 準拠法および裁判管轄

    本規約には日本法が準拠法として適用され、また、当アカウントに関して生じる紛争については静岡地方裁判所または静岡簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。